火を使わずに涼しく!夏の簡単副菜2品

Uncategorized

「じゃがいものクリームチーズサラダ」と「梅きゅうり」

こんにちは。
今日は、夏の食卓にぴったりの火を使わない副菜を2品ご紹介します。

どちらも冷蔵庫にあるものでサッと作れて、なのに美味しい!
キッチンで汗だくにならずに、すぐ完成するから、毎日のごはん作りがグッとラクになります。

動画で確認したい人はこちら


🥔じゃがいものクリームチーズサラダ

ホクホクのじゃがいもに、クリームチーズのまろやかさ。そこにコーンの甘みと、めんつゆの香ばしさが加わって、和洋ミックスな癒し系サラダです。

🍽材料(2人分)

  • じゃがいも:3個
  • クリームチーズ:2個(個包装タイプ)
  • とうもろこし:1/2本(またはコーン缶:大さじ4)
  • めんつゆ(2倍濃縮):小さじ1〜大さじ1(※じゃがいもの量により調整)
  • 塩:少々
  • こしょう:少々

👩‍🍳作り方(分量入り)

  1. とうもろこしの加熱
     生のとうもろこし(1/2本)は皮をむいて水洗いし、ラップで包んで電子レンジ(500W)で5分加熱します。
     コーン缶(大さじ4)を使う場合はこの工程は省いてOKです。
  2. じゃがいもを加熱する
     じゃがいも(3個)の皮をむき、一口大に切って水で軽く洗います。耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分30秒加熱します。
     ※暑い日はこの“電子レンジ加熱だけ”で済むのが本当にありがたいです!
  3. 潰す!
     熱いうちに、マッシャーでじゃがいもをザクッと荒めに潰します
     ※昔はフォークでやってて、曲げちゃったことあります…(笑)それ以来マッシャー派です。
  4. 混ぜる
     潰したじゃがいもに、ちぎったクリームチーズ(2個分)と、包丁でこそいだとうもろこし(1/2本分 or コーン缶大さじ4)を加えます。
  5. 味付けして完成!
     めんつゆ(小さじ1〜大さじ1)、塩(少々)、こしょう(少々)を加えて、全体をやさしく混ぜれば完成です。

めんつゆ×クリームチーズの香りがもうたまりません…!


🥒梅きゅうり

さっぱり酸っぱくて、シャキッとリフレッシュ。食欲がない日も、これならポリポリ食べられます。

🍽材料(2人分)

  • きゅうり:2本
  • 梅干し:2個
  • しょうゆ:小さじ1
  • ごま油:大さじ1

👩‍🍳作り方(分量入り)

  1. きゅうりの下処理
     きゅうり(2本)のヘタを落とし、両端をこすり合わせてアク抜きします。
     その後、4等分に切って包丁の腹でギュッと押して割ります
     ※昔、叩き割ろうとして「ただの暴力シーン」に見えて反省…今はこの方法がベストです(笑)
  2. 梅干しを刻む
     梅干し(2個)は種を取り除いて、包丁で細かく叩きます。
  3. 味付け&完成
     ポリ袋に割ったきゅうり、刻んだ梅干し、しょうゆ(小さじ1)、ごま油(大さじ1)を入れ、軽く揉み込めば完成です。

ごま油の香ばしさと梅の酸味で、どこまでも箸が進みます…!


📝まとめ

この2品があれば、あとはごはんとお味噌汁だけで大満足の献立に✨

メニュー価格カロリー
じゃがいものクリームチーズサラダ約130円約250kcal
梅きゅうり約75円約45kcal

どちらも火を使わず、あっという間に完成
疲れているとき、暑くてやる気が出ないとき、どうぞこの副菜たちに頼ってください☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました