悪魔的に濃厚!ホーム・アローンに憧れて作る本格マカロニ&チーズ【簡単レシピ】

主菜(メイン)

アメリカの家庭料理の代表格といえば、やっぱり「マカロニ&チーズ」。チーズをたっぷり使った濃厚さは「悪魔的なおいしさ」と言われるほどで、子どもから大人まで大人気です。

実は僕、子どもの頃に洋画が大好きで「マスク」「グレムリン」「ホーム・アローン」が特にお気に入りでした。その中でも忘れられないのが、「ホーム・アローン」で主人公がマカロニ&チーズを食べるシーンあれから30年越しに自分で作って食べることになるとは…感慨深すぎて、作ってる時点で「泣いちゃうかも」と思うくらいでした。

もちろん、カロリーはとんでもなく高い。でも「カロリーが高いものは美味しい」という信念を持っているので、この日は完全にチートデイ。悪魔的で罪な味を、僕のエピソードとともにご紹介します。

動画で作り方を確認したい方はこちらから


🧀 マカロニ&チーズの材料(2人分)

  • マカロニ:160〜200g
  • バター:30g
  • 薄力粉:大さじ2
  • 牛乳:2カップ(400ml)
  • ピザ用チーズ:150〜200g
  • 塩:小さじ1/4
  • 黒こしょう:少々
  • パン粉:大さじ3
  • 粉チーズ:大さじ2

🔪 作り方

1. マカロニを茹でる

鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(小さじ1)を加えてマカロニ(160〜200g)を茹でます。袋の表示時間より1分短めがベスト。茹で上がったら湯を切っておきます。

2. ホワイトソースの元を作る

フライパンにバター(30g)を溶かし、薄力粉(大さじ2)を加えて1〜2分炒める。これがホワイトソースのルーになります。

3. 牛乳を加えてソースに

牛乳(400ml)を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜます。ダマにならないよう注意!とろみが出てきたらOK。

4. チーズソースを完成させる

ここにピザ用チーズ(150〜200g)を投入。チーズが溶けて濃厚ソースになった瞬間、「一度にこんなにチーズを使ったことない!」と驚きつつも、これぞアメリカンだと感じました。

5. 味を整える

塩(小さじ1/4)、黒こしょう(少々)で味を調整。

6. マカロニを絡める

茹でたマカロニをチーズソースに加え、全体にしっかり絡めます。マカロニがチーズの海に「ダイブする」様子はたまらなくて、「僕も飛び込みたい!」とテンションが上がりました。

7. 耐熱皿に移し、追いチーズ

耐熱皿に流し入れ、パン粉(大さじ3)と粉チーズ(大さじ2)を振りかけます。「チーズにさらにチーズを重ねる」という発想は、まさにアメリカン。

8. オーブンで仕上げ

210℃に予熱したオーブンで7〜10分焼きます。焼いている間、チーズが「じわじわ踊る」ように泡立ち、香ばしい匂いが広がり、キッチン全体が幸せに包まれました。


✨ 出来上がりと感想

完成したマカロニ&チーズは、濃厚さMAXの悪魔的な味。一口食べた瞬間、まるで長年探していた宝箱を開けたような衝撃でした。

1食あたり130円で作れて、カロリーは435kcal。
正直、罪な味。でも「チートデイだから大丈夫」と自分に言い聞かせながら、フォークが止まりませんでした。


まとめ|マカロニ&チーズは「罪深いご褒美料理」

マカロニ&チーズは、アメリカンなチーズの濃厚さを存分に味わえるレシピ。簡単・安い・悪魔的に美味しいの三拍子揃った料理です。

あの「ホーム・アローン」で主人公が食べていたシーンを思い出しながら食べると、子どもの頃のワクワク感が蘇ってきます。

ぜひ、あなたも「悪魔的なチーズの誘惑」を体験してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました