🍅夏バテ気味でもがっつり食べたい!
こんにちは。「夏にこれ食べれば元気になれる!」と感じているスタミナおかずをご紹介します。
夏は基本、エアコンの効いた部屋から出たくない私。でも、この炒めものを作ると、にんにくの香りで食欲スイッチがオン! トマトの酸味と豚バラのコクが混ざり合って、自然とお腹がすいてくるんです。
動画で確認したい方はこちらから
🍽 材料(2人分)
▸ 具材
- トマト:2個(ざく切り)
- 豚バラ薄切り肉:200g(5cm幅にカット)
- にんにく:1かけ(薄切り)
- 片栗粉:(大さじ1)
▸ 炒め調味料
- ごま油:(大さじ1)
- オイスターソース:(大さじ1と1/2)
- しょうゆ:(大さじ1/2)
- 塩:(小さじ1/4)
- こしょう:少々
▸ お好みで
- 小ねぎ:少々(彩りに)
💰 1人分 約170円🔥 1人分 約310kcal
👩🍳 作り方
① 下準備
- トマト(2個)はざく切りに。夏の赤、最高に爽やか。
- にんにく(1かけ)は薄切りに。小さいけど頼れるスタミナ源。
- 豚バラ肉(200g)は5cm幅に切り、片栗粉(大さじ1)を全体にまぶしておきます。
※1枚1枚剥がして粉をまぶすのが面倒だけど、後でおいしくなるから頑張る…。
② 炒める
- フライパンにごま油(大さじ1)をひいて中火にかけ、にんにく(1かけ)を炒めます。
→ この香り、もうこの時点でご飯炊きたくなる。 - にんにくの香りが立ったら、豚肉(片栗粉をまぶしたもの)を広げて加え、火が通るまでしっかり炒めます。
- 豚肉に焼き色がついたら、トマトを加え、さっと炒め合わせます。
→ トマトが崩れすぎないうちに、軽く火を通すのがポイント!
③ 味付け
- オイスターソース(大さじ1と1/2)、しょうゆ(大さじ1/2)、塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)を加えて、全体を炒め合わせます。
→ とろみが自然について、トマトの酸味と豚肉のコクがしっかり絡んでくれます。
④ 仕上げ
- 味がしっかり絡んだら完成!
- お好みで小ねぎ(少々)を散らせば、赤と緑でさらに食欲アップ♪
🌟この料理の推しポイント
この「トマトと豚バラのにんにくオイスター炒め」は、とにかく食欲がない日に効くんです。にんにくのパンチ、トマトの酸味、オイスターソースのコク…すべてが絶妙にマッチしてて、ご飯が止まらない。
私にとって豚バラは最強の肉。脂の多い部分がたまらなく好きで、「いつか赤身が好きになるのかな?」と思いながら、36歳になっても脂身推しです(笑)もう「わんぱくな36歳男性」って名乗りたいくらい。
コメント